お客様のご希望に合わせてコースをコーディネート。専門ガイドがご案内いたします。志賀高原にお泊りのお客様は、ホテル出発・ホテル解散コースでのご案内も可能です。
【ご予約について】
1.このプランは基本1時間ガイドとなります。2時間以上のガイドをご希望の場合は予約画面のプランオプションをご選択ください。
2.申し込みの際は利用人数1名の設定でお進みください。
3.コースのご希望がございましたらご希望欄に記載をお願いいたします。
志賀高原を代表する景勝地、四十八池湿原と大沼池をめぐるツアー
コース内唯一の登山はリフトで楽々山頂まで※注1 散策スタート地点で標高1800mの絶景が広がります。深い緑の原生林を歩き、四十八池湿原をすすみ、目指すは目の覚めるような蒼い湖面をたたえる大沼池。緩やかな登りが4割、急な下りが2割、緩やかな下りが4割のコースです。
注意
前山リフト営業期間:6月17日~7月9日の土日祝日、7月15日~8月16日の毎日、8月19日~10月29日の土日祝日
※注1 前山リフト営業期間外は、1km(標高差100m)の登りがあります。
※注2 四十八池湿原の木道は2023年シーズン全面整備を予定しています。工事期間中(8月下旬~10がつ 中旬予定)は迂回路をご案内させていただきます
※注3 大沼池は管理水門の工事のため水量が大変少なくなっています。ご了承のうえご利用をお願いいたします。
志賀高原の自然が濃縮された見どころ満載コース
自然探勝コースでは個性豊かな6つの池と3つの湿原を見ることができたり、光差し込む広葉樹の森と原生の針葉樹の森の違いを体で感じることができたり、歩く季節により折々の植物を楽しめる魅力満載のコース。全体的に起伏は緩やかですが7割以上が緩い下りとなります。
歩行時間およそ3時間(全長4.1km) 標高差160m
善光寺と草津を結ぶ裏街道の歴史に触れよう。ご利益も有るかも?
国道最高地点のある日本百名道として今やドライブルートとして名をはせる峠道。江戸時代には「裏街道」として善光寺と草津を結び、多くの人々が行き来していました。旅人たちの安全祈願に作られた三十三の観音様を辿りながら、地元に眠る歴史や今なお受け継がれる文化に触れてみては如何でしょう。ツアーでは下り100%、逆打ちコースを歩きます。
歩行時間およそ4時間(全長4.7km) 標高差610m
志賀高原の見頃を気軽にお楽しみください
志賀高原ガイド組合周辺のその日一番お勧めのスポットへご案内いたします。お気軽にご参加ください。
※A.午前コース、B.午後コースで集合・解散時間が異なります。ご注意ください。
A.集合時間
9:30
A.解散時間
11:30
B.集合時間
13:30
B.解散時間
15:30
受付時間 8:30〜17:00/年中無休(臨時休業あり)